長浜曳山祭り~長浜が世界に誇る祭り~

ユネスコ無形文化遺産に登録!

長浜曳山祭は、長浜八幡宮の祭礼として、毎年、長浜の町中で開催される、長浜が世界に誇る祭りのひとつです。
長浜曳山祭の中で多くの人々を楽しませる行事の一つが、曳山巡行です。
曳山とは、祭りに用いられる山車のことで、長浜の曳山は江戸時代の伝統工芸を結集した飾金具や彫刻、絵画で彩られ「動く美術館」とも呼ばれています。その中で一番の見どころが絢爛豪華な曳山の舞台で演じられる子ども歌舞伎。毎年変わる演目は、曳山を所有する各町の山組の中から選ばれる男の子によって演じられます。曳山の豪華な装飾品とともに、祭本番までに厳しい稽古を受けた子どもたちの華やかな姿と名演技は、多くの人々を魅了します。

プラン概要

開催日
2025年4月9日(水)~16日(水)
※ 長浜曳山祭り観覧席&曳山ラベル日本酒付きプランは4月14日(月)のみとなります。

場所
長浜八幡宮~御旅所など市街地一帯
アクセス
JR琵琶湖線「長浜」駅から徒歩7分

プラン内容

4月14日ご宿泊様限定!
長浜八幡宮で行われる、長浜曳山祭り行事と狂言奉納を特設の観覧浅敷席で楽しめるプランが登場。長浜の伝統行事を、思いっきりお楽しみいただけます。
さらに嬉しい「湖濱 長浜曳山ラベル720ml」もセットに。
五感で長浜を満喫できるプラン、この機会にぜひご利用ください。

夕食ビュッフェ

その土地ならではの素材や食文化を活かした、種類豊富でモダンな料理を堪能できるディナービュッフェ。
彩り豊かで見た目も華やかなお料理を、和洋中さまざま楽しめます。ビールやワイン、ソフトドリンクなど飲み物もフリーフローとなっております。
旅での発見や感動を語らいながら、ゆっくりとお召し上がりください。

【営業時間】
17:30~21:00 ※最終入場20:30

朝食ビュッフェ

その土地ならではの食材を活かし、歴史や文化とともに受け継がれてきた「郷土料理」は旅の楽しみのひとつ。郷土料理はもちろんのこと、プティホットドッグやパンケーキといった自分好みにカスタマイズできる料理など、つい手を伸ばしたくなるような豊富なラインアップ。パンの焼ける香ばしい香りや、お出汁のホッとする香りが漂う空間で、旅の計画を立てながら優雅な朝をお過ごしください。

【営業時間】
7:00~9:30 ※最終入場9:00

ラウンジ

ご宿泊のお客様が追加料金なしでご利用いただけるラウンジをご用意しております。

【営業時間】
 ・15:00 ~ 18:00 樂遇(らぐ)/イブニングソーシャル
 ・21:00 ~ 23:00 鳥渡(ちょっと)/ナイトキャップ
 ・15:00~23:00 /温泉ラウンジ

※時間帯によって提供するドリンクは異なります。
※営業時間、内容は予告なく変更になる場合がございます。

  • ■「長浜曳山祭り」体験内容
    ・体験場所:長浜八幡宮(滋賀県長浜市宮前町13-55)
    ・体験時間:10時~14時15分頃
    ・1番山、2番山、3番山、4番山があり、こちらのプランで午前または午後の2山を観覧いただけます。観覧時間をホテルにてお知らせください。
    ・観覧浅敷席はベンチシートタイプ3人掛けです。
    ・添い寝のお子様は大人様のひざ上で鑑賞となります。
    ・長浜八幡宮までお車で約8分、徒歩30分となります。送迎はございません。ご了承くださいませ。
    ・「湖濱 長浜曳山ラベル720ml」はホテルにてお渡しいたします。
    ※写真は、イメージです。
    ※掲載内容は変更になることがあります。ご了承ください。

【4月14日宿泊限定】長浜曳山祭り観覧席&曳山ラベル日本酒付きプラン<夕朝食・ラウンジ特典付>宿泊予約はこちらから

楽天トラベルじゃらんnet一休.com